2014年7月8日から8月31日までの期間開催される
夏の定番となった”ディズニー夏祭り”。
今年の夏祭りのキャッスルショーは【抽選なし】となります。
昨年2013年の爽涼鼓舞の際には
唯一のキャッスルショーの指定席を求めて
抽選にゲストが殺到。
抽選するのに長蛇の列・・・
そして当たらない・・・・
その他もろもろと、「改善してください!」
と思わざるをえない状況でした。
そして今年。
2014のディズニー夏祭りは「抽選なし」です。
夜に開催される「ワンスアポンアタイム」の抽選のために
抽選機が使用されている為、
夏祭りのショーまで抽選制にすることが難しかったのでしょう。
おそらく。
というわけで、
夏祭りのメインとなるキャッスルショー「雅涼群舞」を
城前のキャッスルフォアコートで鑑賞するには
長時間、地蔵して待つしか無くなってしまったわけですが、
果たして過酷な地蔵待ちは必ずしも必要なのでしょうか?
キャッスルフォアコートで絶対見る!と地蔵を決意するか、
ほどほどにパレード待ちしてパレードルートで楽しむ!ことを選ぶか
あなたのプランに最適なショーの鑑賞スタイルはどっちなのか?
今回の「ディズニー夏祭り」の詳細をまとめてみました。
まず抑えておきたい雅涼群舞の公演時間!おんどこどんの時間は?
「雅涼群舞」の公演は1日3回。
各回の時間は
10:05/12:00/14:35
となっています。
公演時間は1回13分と短めです。
雅涼群舞の前にはキッズ向けプログラムの
「おんどこどん!」が1日1回のみ公演されます。
おんどこどん!の公演時間は
9:30
公演は1回11分となっています。
ちなみに
「おんどこどんと雅涼群舞の中央鑑賞エリアの
ゲスト入れ替えはなし」
となっているようなので
開園と同時に中央鑑賞エリアの座席をゲットできれば、
おんどこどん~雅涼群舞1回目公演と
続けて鑑賞することができます!
雅涼群舞のショーの流れは?
雅涼群舞はパレードルートと
キャッスルフォアコートを使用してのショーとなります。
ミッキー率いるチーム「雅絢爛(みやびけんらん)」と
ドナルド率いるチーム「涼舞疾風(りょうぶしっぷう)」のダンス対決。
ミッキーたちがキャッスルフォアコートでダンスを披露している間に
ドナルドたちがパレードルートを回り、
ドナルドたちがキャッスルフォアコートへ戻ってきたら
入れ替わってミッキーたちがパレードルートを回る・・・
そして最後には両チームがお城の前で揃ってダンス対決!!
というような構成のようです。
パレードルートでも水しぶきをあげたりしながら
ショーを行っていきますので、
びしょ濡れにならずにショーの雰囲気を楽しみたいなら
パレードルートで鑑賞するのがおすすめです。
また、がっつりびしょ濡れになって
一緒にショーを楽しみたい!!というあなたは
中央鑑賞エリアで鑑賞する必要があります。
公式のディズニー夏祭りのイベントページには
びしょ濡れになるエリアが案内されています。
http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/event/summer2014/tdl/show.html
雅涼群舞、どうやって待つの?
まず、抽選制でないことから
開園と同時にキャッスルフォアコートでのショー待ちをする人達が居る、
という事をあらかじめ頭に入れておいてください。
雅涼群舞は1日3回公演ですが、
14:35の3回目の公演の待ちも開園と同時に始まってしまいます。
その各回の待機場所・待機列がどのあたりに作られるかは
まだ現時点では分かりません。
ただ、抽選制でない、ということは「先着順」となるということです。
先に並んだ者ほど良席がゲットできる、ということです。
また各回の中央鑑賞エリアの入れ替えがあるのか?ないのか?というのも
かなり重要ですがまだわかっていません。
※現時点でわかっているのは、
「おんどこどん~雅涼群舞1回目公演の
中央鑑賞エリアの入れ替えはなし」
という事だけです。
せっかくのディズニー夏祭り。
水を浴びて楽しみたいところですが、
今年は熱射病に気をつけつつ、がんばって待つしか道は無さそうです。
雅涼群舞を待たずに確実に鑑賞できるウラ技?!
雅涼群舞を中央鑑賞エリアで観たいけれど、
暑さの中で耐えるのは厳しい・・・という方には
下記の方法をお勧めします。
お値段が張ってしまいますが、
遠方に住んでいてなかなかディズニーランドへ行く機会がない
というような方は、
なかなか行けないディズニーを快適に楽しめる方法ですので
ぜひ検討してみては。
● バケーションパッケージを利用する
バケーションパッケージとは・・・
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージは、
ホテル宿泊と特別なパークチケットに、
さまざまなコンテンツが付いたオフィシャルな宿泊プラン。
目的や季節に合わせていろいろなプランをご用意しています。
(東京ディズニーリゾートオフィシャルHPより)
ということで、
この「ディズニー夏祭り」を楽しむための特別なプランが
発売されています。
『2つのパークで夏のスペシャルイベントを楽しむ2DAYS』
バケーションパッケージの方は、
ディズニーランドの「ディズニー夏祭り」、
ディズニーシーの「ディズニー・サマーフェスティバル」を
特別鑑賞席(中央鑑賞エリア)から観ることができる特典つきなのです。
● ディズニーホテルに宿泊する●
・ディズニー・アンバサダーホテル
・東京ディズニーランドホテル
・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
の3つのディズニーホテルへ宿泊すると、
宿泊者限定の特典として、
ディズニーランド・ディズニーーシーの
開演15分前に入場することができます。
つまり一般のゲストに比べて15分も早く
中央鑑賞エリアの座席待ちができるという事です。
これはかなり有利ですし、
ほぼ確実に中央鑑賞エリアの座席をゲットすることができます。
ディズニーホテルのメリットについては
こちらの記事に更に詳しく書いてあります。
● 知らないと損する?!ディズニーリゾート周辺ホテル宿泊のメリット厳選5!!
いかがでしたでしょうか。
一年で一番盛り上がり、ファンの多い夏イベント。
今年も情報を知るたびにワクワクしてきてしまいますが、
くれぐれも熱射病に気をつけて楽しんでくださいね!
みんなで楽しめるように、
ショーは譲り合って鑑賞しましょうね~♪
あなたのご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す